教科研修班

各教科(理科、家庭及び技術・家庭を除く)の教育に係る教職員の研修に関すること。 各教科(理科、家庭及び技術・家庭を除く)の教育に係る調査研究及びその成果に関すること。 へき地教育に関すること。 教育図書、教育資料及び教科用図書の収集、整理及び提供に関すること。 学校及び教育研究団体に対する助言並びに援助に関すること。

社会の最近のブログ記事

◆ご案内 琉球・沖縄史学習を取り入れた「歴史総合」の実践事例の共有について

琉球・沖縄史学習を取り入れた「歴史総合」の実践事例の共有について

①実践単元名:大項目B近代化と私たち (4)近代化と現代的な諸課題

②設定テーマ:近代化と沖縄~「クロスロード」を通して探究する~

③設定時間:2コマ(50分×2)

④提供データ:授業で用いるスライド資料、「クロスロード」用のカード、ワークシート等

       ※スライドデータの加工を希望の方は下記⑥までお問い合わせください。

⑤諸注意:下記URLまたはQRコードを開くにはパスワードが必要です。(公文で案内済み)

⑥問い合わせ先:我如古香奈子(がねこかなこ) shimoknk@open.ed.jp

歴史総合×琉球・沖縄史 授業実践資料パスワード用.zip

おしらせ!(社会科・地歴科・公民科)

新学習指導要領解説 地理歴史編、公民編を掲載しました。

社会科(地歴科・公民科)の資料」2.学習指導要領関係に、新学習指導要領解説「地理歴史編(平成30年7月)」、「公民編(平成30年7月)」を掲載しました。

 

「地理歴史科・公民科教師広場(SNSサイト)」立ち上げについて(県立高校のみ)

 今回、試験的にOffice365のSNSサイトyammerにおいて、地理歴史科、公民科職員の情報交換、教材共有、研究会報告等が行えるサイトを開設しました。

 県立高校所属&オープンメールをお持ちの地歴科・公民科の職員ならどなたでも加入できますので、多くの参加をお待ちしています。

(登録手続き)

 Office365のメニューにある yammer から、「地理歴史科・公民科教師広場」のサイトへアクセスし、登録申請を行ってください。

☆社会科(地歴科・公民科)研究室

平成30年度 研究室


指 導 主 事 比嘉 孝司(ひが たかし)
  E-Mail:higatksh@open.ed.jp


長期研修員(前期) 仲村 卓 【恩納村立山田小学校】

     (後期) 大城 英樹【名護市立久辺小学校】

          金城 哲生【県立本部高等学校】 

平成30年度 各種講座


・夏期短期研修講座
  7/27(金)小学校社会講座
  8/14(火)中学校社会科・高等学校地歴公民科講座

・出前講座
  社会講座(対象:小中学校教諭)
  地歴・公民講座(対象:高等学校教諭)

  家庭学習関連(対象:小・中)

歴代主事


こちらをご覧ください。

社会科(地歴科・公民科)の資料

1. 社会科(地歴科・公民科)の評価について(例)

社会科(地歴科・公民科)評価について①

・社会科(地歴科・公民科)評価について②

学習評価に関する資料:(文科省Webページ)

  1)学習評価に関する基本的な考え方

  2)学習評価に関する法令等の規定、資料等

  3)目標に準拠した評価について

  4)観点別学習状況の評価について

  5)評価規準について

  6)多様な評価方法の例

  7)ルーブリックについて

評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料(小学校 社会)

評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校 社会)

評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料(高等学校 地歴科)

評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料(高等学校 公民科)                                      (以上a~dは国立教育政策研究所Webページ)

他教科との観点別評価項目比較(小中指導要録 参考様式):(文科省Webページ)

  a小学校(指導要録) b中学校(指導要録)

2.学習指導要領関係

新学習指導要領改訂の流れ

 a「学習指導要領」とはなんですか?

 b新小学校学習指導要領解説(社会編:平成29年6月)  

 c新中学校学習指導要領解説(社会編:平成29年6月)  

 d新高等学校学習指導要領解説 (地理歴史編:平成30年7月)NEW ・ (公民編:平成30年7月)NEW

 e 新学習指導要領(平成29年3月公示)小学校学習指導要領中学校学習指導要領高等学校学習指導要領

 (a~eは文部科学省Webページより)

学習指導要領データベース(国立教教育施策研究所Webページ)

・学習指導要領「生きる力」アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2018NEW

 (文部科学省Webページより

3.意識調査等

「平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」  

(内閣府Webページより一部使用)

政治に対する関心度 (主権者教育関連として)

「高校生の勉強と生活に関する意識調査報告書‐日本・米国・中国・韓国の比較」                          (独立行政法人国立青少年教育振興機構Webページ)

  ・勉強について   ・授業について

「第5回学習基本調査」報告書[2015]

(ベネッセ教育総合研究所Webページ)

平成29年度高等教育を受ける機会の創出・環境整備等に係る調査 (企画部企画調整課) NEW

  ・報告書【概要】

(沖縄県Webページより)

平成28年度 高校生の消費生活と生活設計に関するアンケート調査報告書 NEW

(公益財団法人 生命保険文化センターWebページより)

 ・報告書

中学校社会

学習指導案

中学社会(国立教育政策研究所教育情報共有ポータルサイト)

(以下県内)

地理分野

歴史分野

公民分野

小学校社会

学習指導案

小学校社会(国立教育政策研究所教育情報共有ポータルサイトより)

(以下県内)

3年生

4年生

5年生

6年生

3年生副読本(地域学習)市町村別タイトル一覧

※小学校3年生「社会科」の副読本は各市町村教育委員会単位で編成されているので、それぞれ郷土の思いや特徴などが表紙や目次(学習内容)から読み取れる、個性的な教材となっています。

島尻地区

・わたしたちの豊見城市[表紙][目次](豊見城市教育委員会)

・わたしたちの八重瀬町[表紙][目次](八重瀬町教育委員会)

わたしたちの糸満市(糸満市教育委員会)

・わたしたちの南風原町 スマイル生まれるはえばる[表紙][目次

(南風原町教育委員会)

わたしたちの南城市(南城市教育委員会)

わたしたちの与那原町(与那原町教育委員会)

・わたしたちの南大東村 [表紙][目次1][目次2] 資料① 資料② 資料③ (南大東村教育委員会)

わたしたちの渡嘉敷村 (渡嘉敷村教育委員会)

・わたしたちの渡名喜村 〔表紙〕〔目次〕(渡名喜村教育委員会)

わたしたちの座間味村 (座間味村教育委員会)

中頭地区

・わたしたちの宜野湾市[表紙][目次][その他](宜野湾市教育委員会)

・わたしたちの沖縄市 [表紙][目次](沖縄市教育委員会)

・わたしたちの読谷村[表紙][目次](読谷村教育委員会)

・わたしたちの恩納村 [表紙][目次](恩納村教育委員会)

わたしたちの北谷町(北谷町教育委員会)

わたしたちの中城村(中城村教育委員会)

わたしたちのうるま市(うるま市教育委員会)

わたしたちの西原町(西原町教育委員会)

宮古地区

・わたしたちの宮古島市[表紙][目次](宮古島市教育委員会)

・わたしたちの多良間村[表紙][目次]資料  (多良間村教育委員会)

那覇地区

・わたしたちの浦添市[表紙][目次](浦添市教育委員会)

・わたしたちの久米島町(久米島町教育委員会)

八重山地区

・わたしたちの与那国町 [表紙][目次](与那国町教育委員会)

・結びあうしま島[表紙][目次資料① (竹富町教育委員会)

・わたしたちの石垣市[表紙][目次](石垣市教育委員会)

国頭地区

・わたしたちの東村[表紙][目次](東村教育委員会)

・わたしたちの郷土 大宜味村 [表紙][目次](大宜味村教育委員会)

・わたしたちの宜野座村[表紙][内容](宜野座村教育委員会)

・わたしたちの伊江村[表紙][内容](伊江村教育委員会)

わたしたちの伊是名村(伊是名村教育委員会)

・わたしたちの国頭村 森と水とやすらぎの里"くにがみ" [表紙][目次](国頭村教育委員会)

わたしたちの今帰仁村 (今帰仁村教育委員会)

・わたしたちの伊平屋村[表紙][目次](伊平屋村教育委員会)

・わたしたちの金武町[表紙][目次](金武町教育委員会)

・わたしたちの名護市[表紙][目次](名護市教育委員会)

わたしたちの郷土本部 (本部町教育委員会)

関連リンク集(構築中)

沖縄関連

沖縄県博物館協会

沖縄県内市町村ウェブページ等 (県民ハンドブックより)

統計等

沖縄県統計資料WEBサイト

数字で見る日本 (e-stat 政府統計ポータルサイト)

官庁・立法・司法等

 首相官邸
 ・各省庁の窓口(首相官邸)

 ・衆議院

 ・参議院

 ・国立国会図書館

 ・裁判所(最高裁判所)

各国大使館

 ・アメリカ大使館・領事館 (アメリカ合衆国) 
 ・イギリス大使館(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
 ・イタリア大使館(イタリア共和国) 

 ・オーストラリア大使館(オーストラリア連邦)
 ・カナダ大使館
 ・韓国大使館(大韓民国)
 ・中国大使館(中華人民共和国)
 ・ドイツ大使館(ドイツ連邦共和国)
 ・ブラジル総領事館(ブラジル連邦共和国)
 ・フランス大使館(フランス共和国)

 ・ロシア大使館(ロシア連邦)

教材関係

・NHK for school (先生)

« 国語 | メインページ | アーカイブ | 地歴・公民 »